いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
2019年の1月17日(イイナ!)にこのブログ「デザアフィ」を開設して、ちょうど1ヵ月(約30日)経ちました。
この1ヵ月は本当、目が回る様な、あっと言う間の事で…正直こんな感じです。↓
昨日でようやくブログ開設1ヵ月…。📅
あっと言う間でしたし、今後もやる事盛りだくさんwww課題や反省点も見えてきましたし、いまだにJIN🐑の機能も他のプラグイン🔌の設定&整備もASPの申請📡…
ダメだ混乱している○△Ψ×◎★ш
整理も兼ねて【ブログ運営報告(1ヵ月)】📊📝後で出します。🖥️— ヒデ🇯🇵新米ブロガー (@dezaafi) February 18, 2019
でも、1ヵ月経って1番感じている事は…、
と反省しきりなのですが、落ち込んでいても始まらないので思い切って運営報告したいと思います!
前回までの【運営報告】はこちら


ブログ1ヵ月後の運用報告
まずは、半月後と同様に、「PV数」と「収益」から見て行きたいと思います。
前回同様の反省点(「記事書き」「Twitterへの投稿やRT・リプライ」)と行動する事を挙げたのですが、どうだったのでしょうか?
PV数は?
1ヵ月後のPV数は…。
397PV
でした。
期間 | 1ヵ月(1/17~2/17迄)の32日間 |
---|---|
記事数 | 全16※(1月:5記事)2/17迄に5+11記事 |
PV数 | 397(1月:230) |
ユーザー数 | 76(1月:10) |
セッション数 | 176(1月:22) |
そして「何処から来てくれたのか?」流入元はこんな感じでした。
期間 | 1ヵ月(1/17~2/17迄)の32日間 |
---|---|
Social | 48(1月:8)62.3% |
Direct | 26(1月:1)33.8% |
Organic Search | 3(1月:1)3.9% |
1月の2週間(約半月)の時に比べて大幅とは言えませんが、徐々にアップしているのは実感しております。
ただ、Direct(直接)のアクセスは、おそらく私のスマホ(ページ確認)からのアクセスなので、喜んでばかりはいられない状況です。
なので、
すご~く地味ですよね? 本当すみません…。
と言う気持ちです。
自分と比べると、ブロガーのすごい人では、1ヵ月目から5000PVとか1000ユーザーとか、平気で突破している人も居る事、知ってますので…。
でもね、
わたしは淡々と行きますよ~!
ただ、反省点はしっかりと上げますと
- 1記事ごとに手間取り、そんなに増やせなかった。
- SNS(Twitter)の活用がまだまだ足りていない。
と、の2つに集約されます。
本質的な問題ですね。
これについては今後の課題としてF師匠から
その後、アクセスの多い記事はブラッシュアップしてきましょう!
と、記事書きについてはアドバイス頂いてますので、今後はちょっとお見苦しい記事が多くなるかと思いますが、それでスピードUPをしたいと思います。
1ヵ月間で一番見られた記事がこちら
ちなみに、ブログ運営1ヵ月間で1番見られた記事はこちらです。(TOPページは除く)

やはり、ブログデザインの事で悩んでいらっしゃる方が見に来てくれているんでしょうか?
その割には、まだまだデザインの事を語る記事が少なくてすみません…。
徐々に増やしていきますので、ご期待ください!
コメントも受付けております!
SNS(Twitter)の積極的活用
SNS(Twitter)については、現在も試行錯誤しているのですが、
前回の反省点である「SNSで積極的にフォロワーの増やせなかった。」を改善するためにツイート数やRT・リプライを積極的に活用中です。
Twitterの活用方法としては、先輩ブロガーとして尊敬する「ミカコライフ」ブログのミカコ(@mikakolife)さんのこの記事がとても参考になっております。

ミカコ(@mikakolife)さんの行動力を見ていると、
ですので、私もミカコさんを見習って、どんどんチャレンジしてみて(失敗する事も多いと思いますが)検証し、またチャレンジ!と、試行錯誤して行こうかと思います。
収益は?
収益は合計して30,657円です。(1/17~2/17迄)
A社 | 30,657円(未確定/セルフバック含む) |
---|
こちらについては、1ヵ月目の行動としては満足いく結果でした。
わたしの場合、最初からそんなに稼げないと思っておりましたので、積極的に「自己アフィリ(セルフバック)」をやって行きましたので。
その結果、初月から収益が発生しました。
その1例が「クレジットカードの自己アフィリエイト」です。

ただ、自己アフィリ(セルフバック)の弱点としては、「1回限り」なので、この方法だけ続けていてはジリ貧ですから、
- 現在:「自己アフィリ(セルフバック)」>「アフィリエイト」
- 将来:「自己アフィリ(セルフバック)」<「アフィリエイト」
に徐々に切り替えて行こうと思います。
このブログが成長できた点
このブログをオープン(1月17日)からこの1ヵ月(約30日間)で私やブログが成長できた点を挙げますと
と、こんな感じで…。
今後の目標
今後、「このブログでやりたい事」としてまとめますと。
「JIN」でブログを立ち上げる済このブログ用のイラストを決定し、「プロフィール」や「吹き出し」で活用する。済ブログのサイトカラー(配色)を決める。済(もうこれでいいかな?)Twitter、Facebookアカウントを作り、カバー(表紙)を作る済(確定版)Twitterフォロワー50人を目指す!済- Twitterフォロワー100人を目指す! New!
- Instagramアカウントとカバー(表紙)を作り投稿する。
- 各種SNSとの連携(Twitterだけじゃなく) New!
Googleアドセンス(Google AdSense)に申請し合格する。申請まで済- この先どんな記事を書くか「記事一覧表」を作る。 半分
- 「グローバルメニュー」を決める。
- 「コンテンツマガジン」の作成 New!
- 「ピックアップコンテンツ」の作成 New!
- 「カテゴリーページ」の作成(簡易版) New!
ロゴを作成する。済ASPの登録済- JINの勉強(「JINマニュアル」や「お手本となるサイト」を見て学ぶ)
アイキャッチ画像の作成とデザイン確定済- ブログのカスタマイズの勉強(CSS、アイコン、)
- SEOの勉強(いずれまとめて記事化)
- ブログの表示スピード改善(PC・スマホ) New!
- 2月までに70記事を書き上げる。
- 更新頻度をあげるために「30%の出来栄え」でも記事をUPする! New!
う~ん、半分位はまだまだ未達ですね…。(冷汗) でもめげずに
「1つ1つクリアしていく!」
事が大切だと思いますのでがんばります!
さいごに
1ヵ月で結構やったつもりですが…まだまだ、「ブログの勉強」も「行動力」も
やっぱり全然足りてないと思った1ヶ月(約30日間)でした。
次回も、今回の反省点をしっかりと振り返り、次に活かしていこうと思います。
関連記事
前回までの【運営報告】はこちら↓


ブログ開設から「1週間」「半月(15日間)」と【運営報告】して来ましたが、今後は1ヵ月(月末締め)ごとのご報告とします。
最後まで読んで頂きまして、本当にありがとうございました!
こんにちは。
私もブログ開設してもうじき
1ヶ月になるので参考になります。
Taymさん
コメントありがとうございます!
もうすぐ1ヵ月ですか~! じゃあ学校でいったら同学年って感じですね~。
お互いブログ1ヵ月の新米どうし、いっしょにがんばりましょうね!(^o^)/
こんにちは。ランキングからきました。
1ヶ月とても頑張られたんだなと思いました。
これからも頑張ってくださいね。
misuzuさん
コメントありがとうございます
>1ヶ月とても頑張られたんだなと思いました。
はい、一生懸命がんばりました!
ありがとうございます!
まだまだこれからですが、がんばりたいと思います!
ランキングって、どのランキングでしょうか?(ブログランキング?)
こんにちは。ランキングから来ました。ブログ立ち上げから1ヶ月、お疲れ様でした。今やっている作業が数ヵ月後、半年後、結果に結びつく経緯を拝見させていただきたいと思いました。是非更新し続けてくださいね!
ゆず丸さん
コメントありがとうございます!
応援ありがとうございます、頑張りますね!