いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
実はわたくし「WEBデザイナー歴20年」なんですが…。
まだ駆け出しの頃は、本当に貧乏でした…。
わたしの駆け出しの頃の「給料明細」みますか?
ご覧の通り、いろいろ差し引かれて
手取り213,752円です。
これが安いか高いかの判断は、あなたにお任せ致しますが、
わたしはこの金額で家族3人(←下の子はまだ生まれていなかった)を養っておりました。
当時は本当に大変でしたね~…。
あの頃は、ヨッメさんも育児に専念して
家賃、食費、光熱費、貯金、通信費、その他もろもろ…。
差し引いて行くと…
手元に残るのはほんのわずかでした。
と言いましても、そんなには変わっていないのですが…。
でもこの20年間で
WEBの世界はずいぶんと変わりました。
スマホの「iPhone誕生」とか「タブレット(iPad)」とか…。
世間的にはいろいろありますが、
わたしの身近な中で1番変わったと実感しているのは、
いま、あなたが見てくれている「ブログ(Blog)」です。
わたしがWEBの世界に入った時は、
俳優の阿部寛さんのホームページのような、
フレーム(「左のメニュー画面」と「右の画面」をまとめるHTML技術)
を使ったホームページが主流で、
まだブログが存在していない時代でした。

阿部寛さんのホームページは、今でも当時のまま(2005/11/15~)のデザインを貫いている
たいへん貴重なホームページなので、
デザインが変わってしまう前に1度見ておきましょう!
そんな時代からWEBの世界で生きてきたわたくしだからこそ言えます!
ブログはとっても便利で、しかもWEBデザイナーは、
他の人にくらべて「WEBの知識や経験」があるので「ブログ」が作り易いと思います。
し・か・も、
Webデザイナーは副業がしやすい仕事です。
これからは普通に勤めているだけでは稼げません!
- WEBデザイナーで給料が安い人
- WEBデザイナーでアフィリエイトに興味のある人
- 1円でもいいから、今よりも多く稼ぎたいと思ってる人
あなたの会社にナイショでこっそり教えちゃいます!。
アフィリエイトは○?×?

結論から言いますね。
もしあなたがWebデザイン1本で生活できるとしても、
アフィリエイトはやった方が良いです。
理由は3つあります。
理由①:WEBデザインの腕を磨く

理由の1つ目は、アフィリエイトをする事で、
よりWebデザインの腕を磨くためです。
会社の仕事でWebデザインをしていても、
- どれくらい人が来てどれくらい効果があったか?
- 本当にあの判断は正しかったか…?
ということは、大抵の場合分かりません。
そういう分野は大体ウェブマーケティングとされ、
別の部門の方が効果を見ていることが多いでのす。
他にもサイトのリニューアルをしてから
アクセス数が一気に増えた場合はデザインが正解だと確信することが出来ますし、
解析ソフトを使えば「情報アーキテクチャ」の改善ができたかどうかという有用なデータを知ることができます。
情報アーキテクチャ(Information Architecture)とは、いわゆるWeb屋用語としては、知識やデータの組織化を意味し、「情報をわかりやすく伝え」「受け手が情報を探しやすくする」ための表現技術といった意味である。 … 情報アーキテクチャはこれらの要素技術を組み合わせた、わかりやすさのためのデザインである。
情報アーキテクチャ – Wikipedia より引用
そういうデータは、自分のブログならいくらでも(自分で)自由に見れるし、アフィリエイトをやれば売り上げを上げる経験も積めます。
その他、
色んな経験を積むことでレベルアップしていけるでしょう。
理由②:何が起こっても大丈夫!

理由の2つ目は、もしもの時の保険で会社がつぶれた時に
自分の腕や実績をアピールできるサイト
があると新たな仕事を得るのに役立ちます。
Webデザインの世界は資格がいらないため「腕がピンキリ」なので自他ともに認められるようにブログを作って
自分の腕をアピールしておきましょう。
理由③:先立つものはお金

3つ目の理由は、資金確保です。
WEBデザインにかぎらず、技術書は高額なモノが多く、1冊5,000円といった本も少なくありません。
たとえば、Webデザイナー向けの雑誌の「Webdesigning」はカラーページが多いためか? 雑誌としては高額な1530円(税込み)に設定されています。
だから勉強したいと思ってもお金がないと難しく、こういったモノへの出費は自分への投資だからやめることは出来ません。
専門書は高いのですが、やはり必要ならば購入した方がよいでしょう。
また、今の世の中
「どう転ぶかわからない?」
のが現実です。
ひょっとしたら友人・知人が助けになることもありますので、
人付き合いもした方が良いでしょう。
交際費としてお金はあるにこしたことはありません。
アフィリエイトの実績

私のブログで収益の柱として稼いでくれるのは「グーグルアドセンス」です。
アドセンスのコツは広告を出す場所で、パソコンとスマホで表示位置を変えるとより成果が出ます。
以前のことですが、
大体1ヶ月で10万くらいの総ページビューで
3万円くらいを稼ぐ
ことができました。
また、アフィリエイトとして
Amazonアソシエイトはクリックされてもあまり買われないのですが、
どうも週末にまとめ買いされることが多いようなのでそこを狙うと売れやすくなります。
楽天アフィリエイトは
売り上げの1%しか入らないのが難ですが、
クリックされてから30日間の再訪問期間があるので
紹介すると後々売り上げにつながるのでやっておいて損はありません。
変化が激しい時代をサバイブしよう!

もう聞き飽きていることだと思いますが
「今は変化の時代」です。
ひとつの会社で働くだけで一生安泰というのは過去の話しかあるいは
ごく一部の人の話しになりました。
現在は知財が重視される時代なので自分の知識と技術を常に磨いておきましょう。
そのための方法としてアフィリエイトをする
というのは大変有用です。
自分のレベルアップともしもの時の保険、そして資金確保のためにぜひ挑戦してみてください。
アフィリエイトに関して分らない時は、こちらの記事を参考にしてください。
アフィリエイトの初心者向けに書いてあります。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
おはようございます。
ブログランキングから来ました。
WEBクリエイターをされている方だと、
やっぱりブログが美しいなあ~と思います。
私はアフィリエイト初心者なので、
勉強のため何度も訪問させていただきます。
よろしくお願いします。
takafumiさん
コメントありがとうございます!
参考になってなりよりです。
今後もアフィリエイトブログをテーマにコンテンツを増やしていきますのでよかったら、また見に来てください。
こんにちは。
私もグラフィック、WEBデザイナーをやっています。
最近ブログ運営やWEBライターの活動など幅を広げました。
副業も本業の腕を磨くことにつながるなら嬉しいことですよね。
misuzuさん
コメントありがとうございます!
同業者さんに見て貰ってコメント頂けるなんてとても嬉しいです!
わたしもこのブログや他の自分のサイトを立ち上げてからの方が、
この「デザアフィ」をご覧いただいた通り、
WEBデザインや他(SEOやライティング)スキルが上がりました。
misuzuさんも、きっと出来ると思いますよ。
こんにちは。
アフィリエイトでわからないことばかりなので
訪問させていただきます。
参考になります。
Taymさん
コメントありがとうございます!
わたしもアフィリエイト分らないことだらけですが、こうして勉強しながらブログ書いております。
いっしょにがんばっていきましょう!